14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

多治見市議会 2022-09-22 09月22日-04号

2021年に災害対策基本法改正され、高齢者や障がい者等避難支援者に対する個別避難計画策定自治体努力義務となりました。これを受けて、令和3年3月定例会において、個別避難計画の推進を要望し、一般質問をさせていただき、市の防災行政にも明確に位置づけられました。これも、1年ほど経過しますが、進捗状況はいかがでしょうか。

関市議会 2022-06-16 06月16日-13号

次に、災害対策基本法改正によりまして、災害時に大きな被害を受ける障がい者や高齢者など、避難行動支援者個別避難計画作成自治体努力義務と位置づけられることになりました。  そこで、(4)個別避難計画、災害避難カード作成進捗状況と今年度の計画について伺います。 ○副議長田中巧君)   森健康福祉部長、どうぞ。

多治見市議会 2021-12-13 12月13日-03号

次に2つ目は、個別避難計画策定について伺います。 避難行動支援者名簿作成や活用、個別避難計画策定が今後大変重要になると思います。災害時に自ら避難することが困難な者に対し、円滑かつ迅速な避難の確保を図るための支援をする必要があります。個別避難計画策定は必要不可欠であると考えるが、どのように考えるのか御見解をお伺いいたします。 以上、1回目の質問とさせていただきます。

瑞浪市議会 2021-09-28 令和 3年第3回定例会(第4号 9月28日)

また、内閣府の防災情報ページによると、本年より避難行動支援者個別避難計画作成をすることが市町村の努力義務とされました。個別避難計画とは、読んで字のごとく、要支援者一人ひとりにフィットした避難計画作成するということです。  要旨イ答弁でもあったように、本市には2,965人の登録対象者、685人の登録者がいらっしゃいます。

関市議会 2021-09-13 09月13日-15号

これらのリスクの対策としては、河川や水路の整備、急傾斜地及び道路のり面崩壊対策避難行動を促すためのハザードマップ作成避難行動支援者個別避難計画策定などを進めておるというところでございます。  以上でございます。 ○議長市川隆也君)   14番 幅永典君、どうぞ。 ◆14番(幅永典君)   ありがとうございます。  

多治見市議会 2021-06-17 06月17日-03号

次の課題は、議員指摘のとおり、個別避難計画策定だろうという認識を持っています。ただ、本当に個別計画をどの優先順位というか、本当に必要な人からちゃんと作っていけるかどうかということ自体を今検討しているところですので、今日の御指摘を参考にさせていただいて、真に必要な方が真に必要な情報をちゃんと書いていただいて、名簿に生かされるような。

高山市議会 2021-06-14 06月14日-04号

福祉部長荒城民男登壇〕 ◎福祉部長荒城民男君) 個別避難計画策定に、介護支援専門員、いわゆるケアマネジャーなどの福祉専門職の方が関わることにつきましては、ケアマネジャーが要支援者御本人の身体の状態や必要な薬、補装具などについてよく把握していることから、よりきめ細やかで実効性のある計画策定につながるものと考えています。 

恵那市議会 2020-09-24 令和 2年第5回定例会(第2号 9月24日)

総務部長可知高弘君) 訓練でございますが、多様な機会を利用した訓練研修実施によりまして、地域自治会各種団体事業所、学校などが行います防災に関わる自主的な訓練研修ワークショップ等におきまして、ハザードマップを使った個別避難計画である逃げ時マップ作成促進を行ってきたところでございます。令和元年度には、延べ58回、参加者は3,606名の方々に御協力をいただいております。

可児市議会 2019-12-03 令和元年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2019-12-03

この個別計画とは、災害対策基本法の一部を改正する法律による改正後の災害対策基本法等の運用についての平常時における名簿情報外部提供項目において、名簿情報事前提供はこれを受領した民生委員等地域避難支援者が要支援者と個別に面談すること等を通じて、災害発生時における避難方法避難支援の内容を事前に検討し、個々の要支援者ごと実効性の高い個別避難計画を準備していくこととしております。  

関市議会 2016-02-22 02月22日-01号

また、災害行動支援者個別避難計画策定を推進し、誰もが安心して暮らせる共助まちづくりを進めてまいります。  「子育て」の分野では、子どもを安心して育てられる子育て施策のより一層の充実を図ってまいります。全留守家庭児童教室で常時4年生までの受け入れ実施し、安心・安全な教室運営を進め、受け入れ可能な教室では6年生までの受け入れを行います。

関市議会 2015-03-02 03月02日-02号

また、避難行動支援者個別避難計画策定進捗状況と具体的な取り組みについて伺います。  (2)「地域振興施策について伺います。  ア、子育て世代をターゲットにした定住促進プロモーション実施計画と期待する効果を伺います。  長屋議員さんの定住促進質問答弁がありましたので、私からは相談窓口と今後期待する事業効果について伺いたいと思います。  

関市議会 2015-02-19 02月19日-01号

また、避難行動支援者個別避難計画策定を推進し、誰もが安心して暮らせる共助まちづくりを進めてまいります。  「子育て」の分野では、子どもを安心して育てられる子育て施策のより一層の充実を図ってまいります。児童に健全な遊びを与え、情操を豊かにするために、わかくさ児童センターを中心として、むげがわ児童館、安桜こども館子育てサロンにおいて児童健全育成活動を推進してまいります。  

  • 1